地域の農家からお米を仕入れて、精米加工・炊飯及び寿司等の加工品製造、販売の会社です。
意欲があって、やりがいある仕事をパワフルに推し進めていける人を求めます。
総合的に経営マネジメントができる人材を募集します。
平成23年に能登半島は「世界農業遺産」に認定されました。
その豊かな里山・里海で、能登では昔からコシヒカリをベースにした様々な美味しいお米が育てられています。
しかし、美味しいお米を作っただけでは、お米の消費拡大にはつながっていきません。自賄いでお米の消費活動を展開していかないといけないという地元生産者たちの想いから、炊飯工場を立ち上げて消費活動につなげていく事業を始めたのが有限会社和倉炊飯です。
地域のお米消費拡大に努めて、地域密着型事業の展開を目指すという考えを基に、近郊にある和倉温泉の炊飯をほぼ一手に引き受け、昨今では給食事業や寿司飯を中心としたお弁当販売事業を積極的に展開しています。
平成23年の「世界農業遺産」への認定、平成25年の「のと里山海道」の無料化や平成27年の北陸新幹線開通による交通網が整備、輪島を舞台とした連続テレビ小説の放送もあり、首都圏から能登半島へ足を運ぶ方が増えてきました。
これまでは地元へ来られた観光客を対象に地元産の加工品をプロモーションしてきましたが、まだまだ伸びしろがあると考えています。
今は地域の人に対して認められるビジネスが中心ですが、これからは地元産の商材を積極的に県外へアピールしていく必要があります。
エントリー者のミッションは県外への営業も含めた包括的なマネジメントです。やりがいのある仕事を徹底的にやり抜くパワーある人を求めています。まだまだ可能性を秘めた地域で、名実備えた豊かな社会を一緒に創っていきましょう。
給与 |
応相談 |
勤務地 |
〒926-0171 石川県七尾市石崎町ヨ17番地‐2 |
職種 | 営業部門マネジャー候補 |
雇用形態 | 正社員 |
代表者 | 奥村 山海 |
七尾街づくりセンター株式会社
〒926-0048 石川県七尾市檜物町57番地10
Tel:0767-57-5413
Fax:0767-57-5415
Mail:office@nanao-lv.com