
仕事始めの今日、大地主神社を参拝しました。スタッフ一同清々しい気持ちで新年の業務スタートです。
2019年のブログ初めは、新年のご挨拶とスタッフそれぞれの今年の抱負をお伝えさせていただきます。
新年あけましておめでとうございます。
七尾街づくりセンターに着任して、1年3カ月が経過しました。
本年が、勝負の年にあると感じています。
事業承継、不動産、七尾経済研究所、中小企業支援のワンストップサービス(能登の人事部、経理部、総務部、広報部、経営企画室)などなど、新しい取り組みを着実に前に進めていきます。
まだまだ、微力ながら七尾の未来へ全力で邁進いたします。
今年もご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
ローカルベンチャー事業 戦略アテンダント 友田景
七尾街づくりセンターでの取り組みも2年目に入りました。私自身も七尾に移住して6年目となりました。
都会から地方へという意識を持つ若者・子育て層や、七尾に戻りたいと考えている方々は確実に増えてきています。
地域や企業が必要とし、未来の担い手となる人財の誘致により一層チカラを入れてまいります。
七尾が選ばれる「まち」となるように、微力ながら仕事に地域活動に邁進いたします。
今年もご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
移住コンシェルジュ 太田殖之
2019年が始まりました。本年もよろしくお願い致します。
2018年は自分にとって大きな変化の年でした。家族で七尾にUターン移住して、もう8ヶ月が経ちました。今では子供たちもすっかり七尾に慣れ、家族で楽しいお正月を過ごせました。感謝の気持ちでいっぱいです。
2年目は住む場所は変わらずとも1年目よりももっと大きな変化が必要と考えます。昨年以上に街づくりセンターが皆さんの記憶に残るよう、情報発信していきますのでよろしくお願い致します。
シニアマネージャー 浜田宏勝
現在、街づくりセンターでは総務、経理、人事の事務を担当していますが、3月からは七尾市内の某会社で、経理の応援に入ることになっています。また、個人事業主でもありますので、そちらの事業も軌道に乗せて、七尾でのポートフォリオワーカーの先駆けモデルとなれるよう活動していきます。
プライベートでもイベントや各種会合など色々な場所に引き続き出没します。お見かけの際にはお気軽にお声掛けいただければと思います。本年もどうぞよろしくお願い致します。
オフィスキーパー 杉本由香里
七尾街づくりセンターでの活動など、昨年新しいことをいくつか始めましたが、今年はその結果にもこだわりつつ、仕事・プライベートともに楽しみたいと思います。
特に今年は、不動産事業部の専任宅建士として、空き家相談・空き店舗活用などお住まいのサポート業務をメインに取組みます。日々の活動や不動産のことなど、少しずつではありますが、ブログ等で記事にできればとも思っています。
今年もどうぞよろしくお願い致します!
チアリーダー 石坂真由美
街づくりセンターの一員となってから一か月が経ち、ようやく七尾での生活に慣れてきました。ここでの暮らしは毎日が刺激的で、様々な学びを与えてくれます。また、接する方々は皆思いやりに溢れており、早くもこの街に愛着が湧いております。
本年も能登の人事部プロジェクトを通して、未熟ながらも全力でこの七尾の街に貢献していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
インターン生 工藤雅也